Cost of My Dawn



「WOOMAN / Cost of My Dawn」

監督/撮影 : 柴田和也
撮影補助 : 澤平桂志
制作 : 渡邊健太
スタイリスト : SHIKI
石膏像 : 進藤尚美
ロゴデザイン:土田陽介

20200331



3月はMilitary Geniusだった。
再生回数300回でも最高。好きなものは自分で決めたらいいのよ。

3月は生まれ月なのもあり意味無くワクワクする感じあって好きなのですが、今年は時間が止まっているかのように、無かったように過ぎていった。

yokke

After 0129


DEEPERのこのmv良いです。

久しぶりに更新します。前回のポストがDestruct sessionの直前1月28日。あれから約2ヶ月が経ったのだけどその間に街の様子が一変してしまった。いや一変せざるを得ない状況になってしまった、の方がしっくり来る。しっくり来たく無いけど。

いつ頃からこうなった?思い出すのはケビン・モービー来日がキャンセルになる少し前くらい、何やら空気がゆっくり変わっていった。それくらいからライブハウスが悪だなんて言われ始め、本当にやめてほしいって、毎日思うようになった。ワニは置いておいて、SNSが騒がしくなっていく様子を毎日チェックするようになった。来日キャンセルが相次いだ。先行予約までしてチケットを取ってみたマックデマルコと細野さんのツーマンも中止になり、DIIVやSHEER MAGまでも。SHEER MAGは共演にNEHANNが決まっていたのに、残念でならない。そんな中一つ歳をとった。いつもありがとうございます。自主企画を春に予定していたけど、延期する事に決めた。メンバー全員で決めた。色んな人の顔が浮かんだ。申し訳ない気持ちとめちゃくちゃ悔しい気持ちと?マークが浮かんだ。いつになったら気にする事なく、以前のようにもどれるのだろう?の"?"だ。ここからOKここからNGの境界線は無いから、考えて決めて動いていくしかないのだけど、なんとなくNG寄りになっちゃう事の方が多くなりそう。それよく考えて〜NGになってる後ろでOKなはずだったものまでNGになってるで的な事。その辺はバランスを上手く取って、時にはOK出す勇気も持ち合わせたいところ。でないと何も生まれなくなってしまうやん。。と思う。

でも、逆にこういう状況になって分かる事もある。理解を深める出来事があったりする。世の中は色んな人が交差して重なって面白くなってるという仕組みを改めて思い知る。今ある出来事は結果何かを教えてくれるんちゃうかなと捉えて、自分なりに考え続けたいと思う。そしてとにかく手洗いうがいマストで今はムダに外出しないで聴いてなかったレコード聴いたり、本読んだり、新しい曲を作ったりして過ごそうと思います。そんな宅録楽しい2020年3月の終わり。

yokke

20200128



いよいよ明日となりました "Destruct Session #1" !
今日は出演者を紹介したいと思います。
少々前のめりな乱文ですが、明日の参考になれば幸いです。
来れない人も各バンドをチェックしてみてください。

Us
10年台を越えて1番初めに2020年を感じるバンドUs。ポップカルチャーとグランジとオルタナティヴとストリートをゴチャまぜにしてラブで割らないその音と佇まい。まだEPを1枚発表しているだけなのですが、これから色々と展開が面白そうなバンドです。というか幡ヶ谷フォレストリミットなどで彼等がWatterと共に主催するパーティー"SPEED"ですでに色々始まってると思います。時代は確かに進んでいると彼らを見て思います。

NEHANN
ポストパンク〜ダークウェイブに影響受けたバンドは幾つも存在していますが、彼らはICEAGE以降の感覚でそれを鳴らしている、と言ったらよくある表現かもしれないですが自然にやってる感じがとてもスマートで今っぽさあって最高です。そして曲が良い意味でシンプルで短くて格好良いなぁと。ライブで演奏される毎度ルーツになっているであろうカバー曲も選曲にひねりがあって面白いです。と色々書きましたが何より物販でレザーバッグを売ってるところが一番見逃せないです。

Waater
初めてライブを見たのは1年ほど前に対バンで、でした。シンプルな話、お洒落な若者達が音楽をやればいつの時代も何はなくとも最高なんですがしかも表現方法がストレートなロックバンドなところが2020年であります。しかも熱い。インディもトラップもギタポもパワポも全部並列にぶっちぎるWaaterの熱さに早く日本の全若者気付いて何かに焦ってほしいです。嘘では無く彼らのような存在を今時代が求めている感じあると思います。

The Cabins
昨年夏、Waater主催の「Water Park」で共演した時に初めてライブを見て、その後声をかけさせてもらいました。King kruleやPuma blue等を想起させるとか言うと安易ではありますが、それだけではない何かもあるというそれが2020年か。こんなバンドが国内にいるなんて!と衝撃を受けました。そして今後にワクワクしました。明日目撃してワクワクしてほしいです。

Naohiro Nishikawa(Solitude Solutions)
ナオヒロさんは僕も個人的にお世話になっておりますなインディペンデントレーベル "Solitude Solutions" を運営、コラムなどの執筆、主催イベントを多数オーガナイズ、ズバリWOOMANの活動を加速させるきっかけをくれた先輩でもあります。昨年幡ヶ谷フォレストリミットで共演した時のDJが素晴らしかったのでオファーさせていただきました。文脈を知っていながらそれを崩し成立させる事は誰もができることでは無いので、是非体感してほしいです。あと、飲みの席のトークも体感してほしいです。今年もよろしくお願いします!

DUPPSY
仙台発のインディコレクティブ伝説(not過去)のパーティー"AFTER DARK"の最先端、トラックメイカーDUPPSY。昨年WOOMANのツアーで一緒に地方へ行ったり、僕が彼の昨年発売のカセット「There you where」のアートワークを担当させてもらったり、色々繋がりの深い彼はトラックも良いけどDJもキレてます。またどこかツアー行きたいですね〜そしてAir Bで借りたムダにデカい一軒家でムダに宅飲みしたいですね。今年もよろしくお願いします!


というわけで、まだまだ言いたいことはありますが、僕がどうのこうの言うより見てもらった方が絶対良いので出来る限り遊びに来てもらえたら幸いです。

それでは、下北沢シェルターでお待ちしております。

=====

以下、追記です。
深夜になってまとめ的なものを足したいと思ったので、書きます。

今回のイベントは所謂リリースパーティー的な新譜リリースが絡んだものでも、企画者である僕らが目立ちたいというものでもなく、単純に僕がここに一つポイントを作りたいという気持ちが開催を決めた理由の一つであります。

出演してくれるバンド、DJから昨年刺激をもらったことやワクワクしたこと。
スマホをスワイプして見てるだけでは分からないことがあるということ。
流れてはいけない、流してはいけない、誰かに共有すべきと。

世の中には流れというものは確実にあって、まだ小さな動きであるかもしれないものも、動き続ければ確実に何かになっていくのだと思います。
それはアートでも音楽でも生活でも政治でも同じなのかなと思っています。

反応して動く、それを留めることを無駄とは思わずに、ポイントを打つことはいつも忘れずにいたいです。

何人に伝わるかは分からないけど、このイベントが誰かにとっての点になる事を願います。

来られる人は楽しみましょう!!!

Yokke





20200126

毎日更新すると言いながら軽くもう2日も空いてしまった、、
意気込みだけはあるのだけど、ブログって難しい。。
2日分今日は書くぞ。

前々回書いたレーベルの話は色んな人が読んでくれているようですが、かなりざっくり書いたので、いつかまとまったものをしっかり記したい気持ちです。
止まったものについて話をするとどうしても過去を振り返るだけになってしまうので、それは嫌なのです。過去の連続が今になるのであれば、過去は過去でしかない。過去の話から始まったとしても結果今の話をしたい。なので、いつかうまく今に繋げて語れる場があれば良いなと思っております。

さて話を29日の企画に変えまして、早速ですがタイムテーブル公開します。
急遽私もオープンでDJをする事にしました。"Destruct session"のサウンドトラック的な選曲で臨みます。早めに来てくれたらとても嬉しいです。


今回はタイムテーブルめちゃくちゃ悩みました。全バンド見てほしいので。出来る事ならみんなトリにしたいくらい。無理やけど。最終的には贅沢にも各バンドを選曲するような感覚で並べさせてもらいました。聴きたい流れ順。しかし気持ち的にはUsからトリやと思って来てほしいです。

という感じで、今日はタイムテーブルの話でした。
明日は出演者の紹介的なものを書きたいと思います。(予定!)

yokke

20200123


毎日ブログを書き始めると決めたら途端に時間の流れが早いです。
世の中うまくできている。

29日の"Destruct session"までもう少し。
個人的に今度のイベントは記念的なものになる気がして、いやいつも記念的なものではあるのだけど、今回のタイミングは段違いの記念感を放っている。

タイミングというのは絶対に存在していて、1秒の差で彼女ができたりできなかったりというのはマジだと思う。1秒の差でバンドメンバーになれたり、1秒の差で出世したりもあるだろう。

とにかく今回のこのタイミングはすごいんです。何がすごいとか言うと長くなりすぎるので割愛しますが、とにかく気合いはバンド始まって以来の高まり具合です。
高まりも極まり記念TEEを作りました。


サイズはXLのみ、限定16枚、29日の会場のみで販売します。
モロイベントTEEって苦手〜とか思ってるあなた!
こういうのは数年後にグッとくるタイプのやつなので、是非買っておくことを推奨します。無くなったら終わりです。1秒考える前にゲットしてください。

また明日も書きます!

yokke

20200122



明けましておめでとうございます。
マジでもう2020年になり22日が過ぎようとしていますが皆さん調子はいかがでしょうか。

 今日から29日下北沢シェルターでの自主イベントまで毎日ブログを更新したいと思います。全部読んだ人には当日一杯奢るのでお付き合いよろしくお願いします(読んでるか抜き打ちチェックあり〼)。 

まず、今日は29日に対する個人的な思いを書いてみたいと思います。 

いきなりですが、かつて僕は "CUZ ME PAIN" というレーベルを運営する1人でした。共同主催は現在Avyss magazine編集長でありCVNとしてアーティスト活動する佐久間くん、元AAPSというバンド(現WOOMANユウキが在籍)のフロントマンを経て現在札幌でオルタナティブスペース"TWLV" を運営するTSKKA氏、The Beauty、Atlas young名義でのアーティスト活動と並行しWOOMANではギター担当のODA。この4人がCMPのコアメンバーです。
(ちなみに2013年以降現在に至るまでリリースはしていませんが明確にレーベル終了とはしていません。) 

2013年以降リリースが止まったのは様々な理由があり僕の口から簡単に話せることではないのでここでは割愛します。また、以下は僕個人の記憶と主観によるものになります。

 前述のコアメンバーで2010年にレーベルを始めて以降、4人でリリースするバンド、アーティストを探す視点で毎日を過ごすようになりました。リリースは大なり小なりそのバンドやそのアーティストの人生を良くも悪くも変えてしまう事になるので慎重に慎重に探すようにしていました。その内海外からもたくさんメールでデモやBandcamp等のURLが送られるようになっていきました。

そしてその中でいくつかルールのようなものが生まれていきました。レーベルとアーティストの関係性は頼っても頼られてもいけない(このバランスが非常に難しい)。そして音楽だけが良くてもルックスだけが良くてもリリースはしない。また国内/国外、性別で贔屓しない。などなど。とまぁ、これだけルールを設けたらまぁ出せるバンドは少なくなりますよね。。今思うと頭が固すぎたかなと思うところはありますが、まぁでも責任持てない事はしないという点で意思を貫いてこれたとは思います。 

そんななかなか単体でのリリースが決まらない中、レーベルでは何枚かコンピレーションという形態でリリースをしました。コンピレーションであればアルバムを出せるほど曲が無いアーティストでも簡単にレコードリリースができるという点やアーティストも渾身の一曲を用意してくれるので双方モチベーションが上がる点、無名のアーティストがいきなりレコードデビューするという面白さも兼ね備えるまさに当時の我々にジャストな形態なのでした。 

コンピレーションはLPでA面、B面に大体5組ずつ、全10組による10曲程度を収録し、リリース毎に全国のレコードショップへ直接取引をし発売後にはリリースイベントを開催、リリースを重ねるごとにハコの規模も大きく動員も増えていきました(サブスク前夜の話なので今よりもまだフィジカルの需要が強かったような印象があります。)。コンピレーションのリリースは毎度お祭りのような感じで、参加アーティストそれぞれが競い合うような感覚もあり、いつも新しい出会いと新しいアイデア、可能性が生まれる出来事だったと記憶しています。とにかく新しいミュージシャンに出会い音楽に出会いレコードを作るのが楽しかった。 

2013年以降も機会があればまたコンピを作ったりレコードを作りたいとは思いつつも、様々な理由の上でなかなか手をつけられずに数年が過ぎてしまいました。

そして令和2年。今コンピレーションという形態自体はまだまだ有効ではあるとは思うけれど、サブスク時代にフィジカルをリリースする以上にもっとインパクトのある出来事を!と考えるとまずはやっぱり生で演奏を体感してもらうのが1番と思うようになり、1枚のコンピレーションのようなライブイベントを組みたいと思うようになりました。それと並行して、WOOMANとしてライブ活動を繰り返す中でシンパシーを感じるバンドに出会う機会が増えていきました。

というわけでようやくたどり着きました。ここからが本題です。
そうです29日の企画の根底にあるのはコンピレーションのイメージなのです。かつてレーベル運営で体験した "毎度お祭りのような感じで、参加アーティストそれぞれが競い合うような感覚もあり、いつも新しい出会いと新しいアイデア、可能性が生まれる出来事" をつくりたいのです。

今回出演してくれるバンドはみんな自主レーベルでリリースしたいくらい、クリエイティブかつ希望と才能に溢れた人達です。そんなたくさんのバンドに会えるなんて思ってもいなかった2019年。今の僕を生かしてくれている要素の一つに違いありません。ロックバンドに意味ないなんて誰が言った、実際めちゃくちゃ創造してるよ。ほらあなたも少なからず助けてもらっているやん。さぁ思い出せ〜創造した先にまた何かが始まるのだ。これは本当にそうやと思います。コンピレーションのフィジカルはもしかしたらいつか作るかもしれませんが、それも29日次第ではあります。なので遊びに来てください。

ということで今年始まってすぐに色んな事が動き始めた。
創造で超えていかないと本当にマズイ時代になった。
今年は昨年までより一層、選択して行動する1年にしたい。

 まずは29日下北沢シェルターで会えるのを楽しみにしています。
 (また明日も書きます!)

 yokke

TOKION対談と新企画の話

こんばんは。 TOKION.jpのWEBサイトにてDYGL秋山くんとの対談が掲載されています。 ■前編 https://tokion.jp/2023/01/13/dygl-nobuki-akiyama-x-yosuke-tsuchida-vol1/ ■後編 ht...